やってしまいました…。ヨーロッパ生活ではじめての経験でした…。
日ごろから、コレだけはやらないようにしようと
ものすごく気をつけてたにも関わらず…。
何をやったかというと…
家の鍵を持たずに外に出て、玄関のドアを閉めてしまいました~~~!!「え?そんなのまた開けて鍵とって来ればいいだけの話じゃん」
ええ。日本の玄関ならそれができるんですけどね…。
コチラの玄関って大抵の場合、一旦扉を閉めてしまうと鍵をかけなくても、鍵を鍵穴に差し込まないと開かないように出来ているんです…。
我が家の玄関もしかり。
今朝、上の娘を駅まで送っていこうとしたんですが、玄関を出て娘が玄関ドアをばたんと閉めた瞬間に
「鍵持ってない!!

」って気がついたんですが、時既に遅し…。
玄関の鍵どころか車の鍵も持っておらず、にっちもさっちも行かない状況に一瞬パニックになりかけたんですが
次女が合鍵を持っているはずだと思い出し、とにかく、次女の学校に行くことに。
送っていくはずだった長女には平謝りでバスで駅に行ってもらい、近所に住む友人の助けを借りて
次女の学校に。
「合鍵持ってる?!」って聞いてから次女が「うん」って返事するまでの時間がなんとスリリングだったか!(笑)
これで次女が「無い」って言ったらあとはもうちょっと離れたところに住んでる大家さんに連絡を取って鍵を持ってきてもらうか、鍵専門のレスキューを呼ぶしかないわけです…(高いらしいんですわ、コレがまた)
それにしても、「コレだけはしないようにするぞ」と固く誓ってたのに…

ちょっとした気の緩みですね。今回は次女が鍵を持ってたから何とかなりましたが、もうほんとに気をつけようと思いました~
スポンサーサイト
良かったですね!!
鍵に関しては、私もたまにやってしまいます。
自分が出かけるときに、オットが家にいたりすると、
自分で鍵かけないので、
忘れても、帰るまで気付かない。。。
ある日。
仕事から帰り、スーパーで買い物して、
ドアの前まで来て、やっと忘れた事に気付き。
運悪く、その日はオット翌朝まで仕事の日で、
ネットカフェに急遽避難した事があります。
買い物袋は(1Fの部屋だったので)テラスに置きざり。
冬で良かった。翌日休みの日で良かった。
なので、
ギリギリセーフだったと思ってます。
セーフとか言ってるから、
ちょくちょく忘れちゃうんだろうなぁ。
またもや反省。
私なんて、家もクルマも何度ロックアウトしたことか。
AAAもダンナもロックスミスも呼んだ。涙
最終的には、内緒だけど、リビングの窓はカギかけてなかった。
ははは。
ところで、↓のカウプレ、あつかましくご応募させていただこうかしら。当たったら、遠くて悪いんですけど送ってくださる?
なんて、高ビーな物言いしてみたりして。ウソウソ。
どうか、当たれ~!神様・ホトケサマ~、ゆんさま~。
これ以上ゆんちゃんのお世話になったら、カウプレじゃなくて
ばちが当たりそうだよね。笑
でも、当たれ~。
それから、さらに↓の。箱につめただけの画像、あれを褒められ
ちょっと恥ずかしいなりよ。
ドイツから通算約3年二ヶ月、
今まで一度もやったことなかったんですよ。
なので、気がついた直後は焦った焦った!
ダンナは日本出張から戻ってきてないし、車の鍵も家の中だし
長女は学校に行かなきゃだし、寒いし…。
ホントはここで長女がしっかり合鍵持ってりゃ話は済んだんですが…。
(娘らにも一つずつスペアを渡してあるんです)
さまよさんも経験なさってたんですね。ネットカフェか~。
近所にそんな気の利いたもの無いんだもんな~(TT
でもホント冬でよかったですねえ(^^;
夏だったらせっかく買ったものが…(><;
まあとにかく、お互い今後も気をつけましょうね(笑)
一応娘達にも万が一のために合鍵を渡してあるんですが
しょっちゅう家に忘れていくんですよ~(この親にしてこの子有り…)
なので、今回も忘れてたらどうしようと、ドキドキしちゃいました(^^;
でも、おかげで鍵屋さんのことを「ロックスミス」って言うんだと知りました。
カウプレ、是非是非参加してくださいませv遠くても大丈夫。ちゃんと送りますよ♪
内容もひそかにポロポロと増えていく予定なので、そちらもお楽しみに♪
え?恥ずかしかった?だって、美味しそうなものいっぱい送ってくれたしv
この場合ラッピングより中身重視で(笑)はい。
ホンキで恥ずかしいんなら画像外す…?
新聞を取りに行って締め出されたとか、半開きにしておいたのに
強風が吹いて閉まっちゃった!なんて事もありました、、(涙)
今は東京近郊に住んでおりますが、日本の生活の便利さに逆にビックリしております。
私もまたベルギーに行きたいです。。。
実は私もアンティーク雑貨の収集家です。日本に帰ってしまてからは、もう何も増えていないのですが、また蚤の市に買いに行けたらな!って夢を見ている毎日です。
一昨年の5月に行きましたよ、アントワープ!
当時はドイツの端っこに住んでたので、日帰りで行って来れました♪
ベルギーは美味しゅうございました~vv(笑)
NORIOさんも同じコトをしちゃったそうで…(^^;
私、ホントこれだけはやらないようにしようと思ってたのに…。
まあ、現地の人間でも一度はするって言いますしね。
風でバタンって怖いですよね(^^;気をつけなきゃ…。
日本は本当に、呆れるくらい便利ですよね!オマケに変化が早すぎて
ついていけない…(><;
蚤の市に行けなくなる日が来るかと思うと…恐ろしいです~~~!!(TT
でも仕方ないですよね…。ううう。
便利で美味しい日本に帰りたい気持ち半分、まだまだ海外の生活を楽しみたい気持ちも半分…。あああ、いっそ世界中にお家持てるくらいの大富豪なら良かったのに!!(えー)