昨日は睡魔に勝てず(笑)、ご紹介できなかった戦利品ですが、
今日からまた例のごとく自慢げにご紹介します~(笑)

まずはこのコ。イギリス製、ビクトリアン時代に作られたガラスのミルクピッチャーです。
ちょこんと小さくて、シンプルなんだけどLovelyなフォルムに惚れちゃいました


だってほら、見てくださいよ、この足元!
不揃いのフリルがめちゃくちゃ可愛いではないですか!!

手作りならではの味わいですよね~


底部はガラスが熱い内にねじり切った形のまま。
こういうのも古い物好きにはたまらないですねっ

買った時は「ショップ用に…」って思ってたんですが、
家に帰って眺めてたらなんだか愛情MAXに。
というわけで、しばらくは我が家のコです。(店主失格)

←ブログランキングに細々参加中~。死ぬ前に一度でいいから目に付いたアンティークス片っ端から金に糸目もつけずに買ってみたいと思ったことが一度でもある方は、ワタクシに愛のポチを一つv
スポンサーサイト
>というわけで、しばらくは我が家のコです。(店主失格)
私なんてそればっかりで...^^;
でも、自分が気に入って選んだものを、また気に入ってくれる人がいるって
嬉しいですよね。
やっぱり40'sさんも同じですか。ですよね、ですよね!
やはり自分が気に入って連れ帰ってきたコたちですから
お嫁に出すにも勇気がいります(^^;
> でも、自分が気に入って選んだものを、また気に入ってくれる人がいるって
> 嬉しいですよね。
ですね~。ホントにうれしいと思います。
自分が好きで選んだモノを、認められたようで・・・v
ああ、ショップOPENがんばらなきゃ♪
やっぱりどこも店主失格ですね(爆)
愛着が湧いちゃってついついキープしちゃうの(^^;
↑のレモンスクウィーザーのバックスタンプは謎~。
多分どこかのメーカーのマークなんだろうとは
思うけど。。。Made in Japanだから戦後のものだね。
こういうのって確かパールウェアっていうはず。
どうやら一時期流行ったらしい。。。
だって、二つと同じものは無いんだもん!ホントは目に付いた
アンティーク全部キープしたいけど、そんなお金も飾っとくでっかいお屋敷も
「好きなもの好きなだけ買っていいよ~」なんて笑顔で言ってくれる太っ腹なダンナも
どれ一つとして持ってないので(笑)潔く諦めてるわけで・・・。(どこが潔いんだか)
まあ、とりあえず「そろそろ違う人のところに行きたいわ」っていう声が聞こえるまでは
我が家に滞在してもらうつもりです(笑)
レモンスクィーザーは謎よね…。何でこんなバックスタンプにしたんだか…。
後世の人間が混乱するからやめて欲しいわ~(^^;
あ、なるほど。パールウェアって言うんだ!「パールっぽい加工だなあ」って思ったのは
あながち間違いじゃなかったわけね(^^
一時期はやった…そういえば子供の頃家でこんな感じの食器を見たような気がするなあ。