--.
--.
--
--:--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
変な時計(笑)
カレンダー
カテゴリー
月別アーカイブ
FC2カウンター
|
--.
--.
--
--:--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
2009.
02.
23
20:59:22
ようやく。よ~~やくイギリスで住むお家を決めてきました~~!
「イギリスに横異動」ということが決まり、引越し荷物の搬出日まで決めたものの、肝心のイギリスで暮らす家がまだ決まっていなかったわけです。んで、ダンナが丁度イギリスに出張する用事があるというので、日程をソレに合わせて1泊2日の強行軍ですが、イギリスに家探しに行ってまいりました。 当日、朝7時の飛行機に乗るために3時に起きて5時前にタクシー呼んで空港に…ね、眠かった… ![]() ヒースロー空港からタクシーでロンドン近郊のホテルまで行ったんですが、途中でかなり渋滞してたおかげでタクシー代47ポンドでした!!高っ!!というわけで、ヒースローからタクシーは危険だという事がよ~く分かりました。電車使った方がいいです。時間的にも金銭的にも。 9時前に無事ダンナとホテルで合流し、地下鉄に乗って今回の目的地へ!ワタクシにとってはイギリス地下鉄初体験。切符を買ってるダンナが「見てみ」というので、販売機のモニターを覗き込んだワタクシの目に映った物は! イギリスのロンドン近郊で、まさか日本語表示の自販機に出くわすとは思ってもみなかったので、しばらく目の前の事態が飲み込めず、数秒経ってから驚いてしまいましたよ(笑) 一瞬「どんだけ多いんだ日本人!」と思いましたが、日本語以外にも様々な国の表示に切り替えられるようになっておりました。さすが移民の国イギリス。 んで。不動産屋Aとの約束よりちょっと早めに着いてしまったため、ブラブラとお散歩。薄雲が出てるものの、雨は降ってなくてしかもドイツよりかなり暖かい!!ドイツが寒かったのでモコモコと厚着をしてきたため、歩いているうちに汗ばんできてしまいました ![]() それにしても当たり前ですけど、町並みの風景もドイツとは違いますね~。ドイツのほうが整然としているというか、イギリスの方がお家自体が小さめで古いという印象を受けました。 そして、約束の時間になったので不動産屋Aのオフィスに向かい、別件の下見に。 一気に10件程見てまわったんですが、正直な感想は「え~~~… ![]() ![]() 結局「とりあえずココがいいかも」というお家一軒に絞込み、「近日中に連絡します」ということで、その不動産屋Aを出たんですが、ダンナもワタクシもど~~~にも納得がいかない。 「どうも足元を見られている気がする」 「ホントにこの値段であの程度の物件しかないのか」 などなど他にもいくつか納得のいかない部分があったので、急遽別の不動産屋Bにコンタクトを取って 飛び込み見学させてもらう事に。よさげな物件をリストから見つけたけど、現在改装中で即日見学は無理ということなので、翌日の午前中にまた来ることに。んで、お昼を食べにロンドン市内に出ようとして地下鉄に乗り込んですぐ、ダンナの携帯に電話が。先ほどの不動産屋Bからで、「さっきの物件の見学可能です」といわれ慌てて引き返したんですが…結局その物件もなんだか似たり寄ったり…。ソコの担当者が「明日までにもっと色々探しておきます」と言ってくれたので、どちらにしてもまた明日来ると約束してオフィスを後に。 ガックリ肩を落としつつ、改めてロンドン市内まで出てお昼ごはん食べながらダンナとじっくり相談。 やっぱりダメなのかなあ…。さっきの物件で手を打つしかないのかなあ…。などと思ったものの、「まだ時間はある!」とのダンナの一言で、またしても別の不動産屋にアタックすることに!! 地下鉄を乗り継ぎ、3軒目の不動産屋Cを探し当てた頃にはうっすらと日が暮れかかっておりました…。 その不動産屋Cでは残念ながら扱ってるエリアと私達の希望のエリアなどが合わず下見も出来なかったんですが、対応してくれた方がとってもいい人で、イギリスでの家探しにおいてとてもタメになるアドバイスをしてくれました!半分諦めモードになってたダンナとワタクシでしたが、その人のおかげでもう少しがんばってみよう!と思い直したのでした~。 んで、翌日。不動産屋Bに行ってみたら連れて行ってくれた物件(結局1軒だけ)はなんと昨日不動産屋Aが見せてくれたのと同じ家…。(大家さんがそれぞれの不動産屋にオファーを出していたようです) と言う事はもう、私達の希望するエリアには物件自体が少ないんだと思い、「やっぱり最初の不動産屋Aで見た物件にするか、もう一度来るかしかないか…」と思いかけたのですが、時計を見るとまだフライトまでは時間がある!!最後の最後にホントのダメもとでこれまた別の不動産屋Dに連絡!! 即日見学はやっぱり難しいかもしれないが、1.2件なら見れそうな物件があるというのでとにかく行ってみることに!! そしたら、条件のとても良い物件が見れる、ということで、早速連れてってもらいました! そしたらね!コレがね!!超最高~~~!!子供らの通学にはそれぞれちょっと歩かなきゃいけないんだけど、でも全く許容範囲内だし、第一広い!!キレイ!!大家さん良い人!!環境もすこぶる良い!!しかも、余裕の予算内!!!というわけで、ダンナもワタクシも即決OK!!(笑) セミディタッチ(パッと見た目一軒家に見えるけど、実は二軒のお家がくっついてる形式の家)で庭付きの3階建て、キッチンもメチャ広。水周りも改装したばかりなので、問題無しということで、超ラッキー~~!!んふふ~ ![]() 日本の自宅もマンションのワタクシにとって、庭付きでしかも屋根裏まであるお家は憧れでしたので、イギリスで過ごす間だけは存分に堪能させていただきましょう ![]() 今回はほんとに実りあるお家探しでした。直感は大事だとか、簡単に諦めちゃいけないとか、ホントに実感しましたよ。 さあ、次はヴィザの申請と、引越しの荷造り、次女の転校手続き、その他モロモロまだまだやること沢山だ~!!がんばるぞー!おー!! ![]() 教訓:「あせるな、のるな、諦めるな」 スポンサーサイト
|
リンク
ブログ内検索
RSSフィード
|
そうなんですか!鍵コメさんも横異動されたんですね~。やっぱり大変でしたか?
鍵コメさんがお住まいになってたあたりも見に行きましたよ(^^本当に日本人の方が沢山
いて、その遭遇率の高さに驚いてしまいました!!
そこからはちょっと外れますが、静かで良い場所です(^^
アンティークマーケット!本当に楽しみです~vvでもあまり通いつめると破産しちゃうので
セーブしなきゃ…。うわー、却って辛いかもー(^^;←贅沢な悩み
でも無事にいいお家が見つかってよかったね!
お引っ越しして落ち着いたら写真載せてください。
楽しみに待ってま~す。
しかし、地下鉄の切符販売機に日本語が表示される
とはたまげものですね!アメリカもNYとかだったら
あるのかもしれないけど、ワシントンDCの地下鉄
にはなかったぞ!この辺はメキシコ人が多いから
スペイン語表示だったらどこでもあるんだけど。。。
もちろん後で写真のっけますからね。見てやってください~♪
日本語表示はホントにビックリしましたよ。
今までどんなに日本人が多いところに行っても
自販機に日本語表示があるトコなんて無かったもんね~。
また是非お会いしましょう!!詳しい事はまたその時にでも♪
とりあえず、まずはオメデトウゴザイマス。(まだ、引っ越しという難関が待ってますが・・・)
きにいった物件が見つかって良かったですね。
キッチンめちゃ広、庭付きなんてサイコーじゃあありませんか。
私も1年前の自分を思い出しました。何度も下見に行けるもんでもないので、ついついその場で決めなきゃーって焦っちゃうんですよね。
ちなみに、私は1番目に見た物件に決めました。リビングが広くて気持ちよかったので。(結果的にあまり使ってないけど・・)
家探しって、本当に、相性って言うか、一期一会ですよね♪
予算内っていうのも重要ポイント!!
こちら、今月契約更新なので、ドキドキですわー。
引越し作業が進みません…(^^;
まずはいる物といらない物に分けないと…。それだけでぐったりしております…。
見つかった物件、たしかにキッチン広くて最高なんですが、それに見合った料理が作れるかどうかはまた別の話でして…(笑)しかも庭付き♪なんて浮かれておりましたが、よく考えたらワタクシ虫と名の付く物は全部嫌い…(><;夏が怖いーーー(今更)
ホントに家探しってタイミングとか、運ですね~。今回は本当にラッキーだったと思います。
もっとも、本当にラッキーだったかどうかは住んでみないと分かりませんけどね…(^^;
今月更新ですか~。あまり値上げして欲しくないですね~(^^;というか、据え置きでお願いします!って感じですよね。(笑)