自宅からUバーンでちょっと行くとライン川があるんですが、その河川敷で毎年春から夏にかけて「Kirmes」という移動遊園地が何度かやってきます。先週から来ている「Kirmes」はその中でも最大のもの。
娘たちは既にそれぞれのお友達と遊びに行っちゃいましたが、私はUバーンの窓から「楽しそうだなー」と眺めてるだけでした。(前に小さいのには行ったけどね)なんたって、今回のKirmesは規模が違う!小Kirmesはゴーカートやちょっとした絶叫マシン「風」の乗り物があるだけだったのに対し、今回は本格的な絶叫マシーンが盛り沢山!「ウォータースライダー」やら宙ぶらりん(床が無いやつ)のジェットコースターやらビックショットやら絶叫マシンだらけでした。最初は「組み立て式のジェットコースターって…安全性は大丈夫なのか!?」とか思ってたんですが、日本みたいに常設で安全点検怠けて事故起こすより、組み立ての度に点検できる方が安全かも・・・とか思うようになってしまいました(笑)
ともかく、動いてるトコ見てると面白そうです。(グルグル系や激しいアップダウン系は最近乗れなくなっちゃったけど…

)
んで、金曜日に花火が上がるということで、娘連れて行って参りました♪

綺麗でしょ

日本人祭の時より規模的には凄かったかも。

Kirmesのすぐ傍の橋の上から見たんですが、Kirmes自体もこんなに綺麗

この上空に花火ですから、ホントに凄く綺麗でしたよ!
この日は花火だけ見て大人しく帰りました。(夜遅かったし)
で、土曜日の今日は娘たちとKirmesで遊ぶべく昼過ぎから出かけました!(実は旦那は先々週から出張で家におりません~。ドイツ国内の出張から直接日本に出張中です。めちゃくちゃ忙しいらしい…)


昼間のKirmesはこんな感じです。見下ろした写真は観覧車から撮ったんですが、向こう側に見える橋のたもとまでがKirmesです。広いでしょ?小キルメスの3倍だそうです♪
久し振りにウォータースライダーなんかに乗りました。イキナリ後ろ向きに落ちるわ、その高低差が結構あるわ、めちゃくちゃ濡れるわで初っ端から騒ぎまくってしまった…(笑)娘たちに騙されて(笑)苦手なグルグル系にも乗っちゃったんですが、危なかったです。ギリギリでした


もちろん観覧車にも乗りましたが、やっぱし早かった(笑)とても大きな観覧車だったし、天気が良かったのでかなり遠くまで見渡せました。結局皆で乗ったのは3種類だけでしたが、色んなもの食べたし(結局ソコか)楽しかったです

5時前には家に帰りましたが、疲れ果てた母は夕食手抜きでまたしてもパスタ。すまぬ。
これで、たしか今年のキルメスはお終いだったかな?また来年も沢山遊びたいな

スポンサーサイト
これだけの規模の遊園地が移動してくるってすごいですね!
夜の景色も素敵だし、ライン川を観覧車から眺めることができるなんて・・・
Kirmes、アメリカにも来てほしいなぁ(笑)。
このキルメス、何も無かったトコに1週間から10日くらいでいくつものアトラクションを組み立ててっちゃうんですよ!かなり大きくて激しい絶叫マシンも例外ではありません。
日本では有り得ませんよね?なので、色んな意味でのスリルが楽しめます(笑)
でも、今までに事故は殆ど無かったとのことなので(殆ど…?)とりあえず運を天に任せて(!?)楽しんできましたv
アメリカにはこういう移動遊園地って無いんですか?ありそうなイメージなのにね。